沖縄Wedding

沖縄挙式アリビラ・グローリー教会のおすすめポイント紹介!【PR】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

どうもまるです。

私達夫婦は関東在住ですが、旦那さんが沖縄出身ということもあり沖縄でいわゆるリゾ婚をあげました。

沖縄はリゾート婚らしい挙式会場がたくさんあります!その中で私たちが実際に挙式をあげた「アリビラ・グローリー教会」のおすすめポイントを紹介します!

個人的には大満足!の挙式でしたので、参考になればと思います。

アリビラ・グローリー教会はどこにある?

アリビラ・グローリー教会は沖縄県の読谷村にあるホテル日航アリビラに併設されているチャペルになります。

ホテル日航アリビラに併設されているチャペルは2つあり、そのひとつがアリビラ・グローリー教会になります。

もうひとつはラ ソール ガーデン・アリビラで、この2つは全く異なるテイストですが、どちらも素敵な教会になります。

教会そのものはホテル敷地内の両端にそれぞれあるので見えることはなく、独立していますので、花嫁がバッティングしてしまう、ということはないと思います。

アリビラ・グローリー教会のおすすめポイント5選

個人的にアリビラ・グローリー教会のおすすめポイントを5つにまとめて見ました!

  • 他にはない教会の雰囲気
  • 写真スポットがたくさん
  • 空港からのアクセスが良い
  • レストランの食事が美味しい
  • ホテル併設なので導線が楽

他にはない教会の雰囲気

沖縄ウェディングを決める際に、当初青い海に白い教会をイメージしていましたが、アリビラ・グローリー教会は少し違っていて、白い壁に赤い瓦屋根の南ヨーロッパのような雰囲気の建物になります。

内装も赤いバージンロードに木製のベンチ、両脇にはステンドグラスで礼拝堂の先に海が見える造りになっています。

最初のイメージとは違ったものの、30代の私にとってはむしろこの少し落ち着いた雰囲気の方が合うかも!と一気に魅了されました。

また礼拝堂の両脇にチャーチオルガンが設置されており、実際に挙式の最中に演奏していただけます。

沖縄のチャペルは開放的で海が見える造りのものが多いですが、海は正面のみで開放感はそこまでありません。ただ両脇にあるステンドグラスからの光がとってもきれいです。

写真スポットがたくさん

ビーチサイドにあるホテルということもあり、ビーチサイドでの写真撮影が楽しめます。

小物を用意するといろんなアングルやポーズで写真を撮ることができ、最初は恥ずかしいですが、どんどんノリノリで楽しく撮影をすることができます。アイテムは自分達の個性を出すのにも必須です!

チャペル横のお庭からはチャペルを背景に撮影することができます。芝生も綺麗なので座って撮影してみたり、小路から見えるチャペルを背景にしてみたりとアレンジは色々あります。

日航アリビラのホテル内でも撮影が可能です。これらは日航アリビラのホームページやゼクシィなどの紹介ページでもよく見かける場所ですが、ホテルのロビーや吹き抜けの階段、廊下に飾ってある絵画などの前で撮影ができます。

一般の宿泊客がいると恥ずかしいですが、皆さんお祝いしてくれるので気にせず撮影しちゃいましょう!

そのほかにもビーチに続く階段もアリビラといえば!というスポットになります。個人的に気に入っているのは宿泊した部屋に飾ってあった鏡!

丸い木枠の鏡なんですが、結婚式が終わった後部屋で着替える際に思わずここで撮りたい!と自撮りしました。日航アリビラは部屋の雰囲気も落ち着いていて、とっても私好みでした。(後ろのビニール袋は見なかったことに…)

ホテル日航アリビラは本当に撮影スポットがたくさんあり、時間が足りないぐらいです!ビーチだけではなく様々なロケーションで撮影できるので、出来上がった写真やアルバムを見ても全然単調ではなく本当にここにして良かったなぁ、と思います。

空港からのアクセスが良い

沖縄は南北に長いのですが、那覇空港は南側にあります。かつ高速道路は最北まで伸びているわけではないので、北側の会場を選択すると空港からの移動時間が1時間以上かかってしまいます。

ゲストには基本的レンタカーで移動してもらう予定でしたが、飛行機移動からの長距離運転は疲労もあるだろうし、その分観光にも時間を使って欲しいと思ったので、空港から1時間程度を目安に挙式会場を選びました。

日航アリビラは空港から高速を使ってちょうど1時間ぐらいの場所にあり、もしレンタカーを使わない人がいてもホテルのリムジンバスがあるのでゲストが困らないだろう、という点がポイントでした。

レストランの食事が美味しい

日航アリビラにあるレストラン ベルデマールは日本のホテルの朝食ランキングで賞を取るほど有名でとっても美味しいレストランになります。

食を大事にしたい私たちにとってご飯が美味しいというのはとても重要でした!

挙式のあとの食事会もベルデマールの一角を借りて行うので、まず出てくる食事は間違いなく美味しいだろう、というのが大きな決め手でした。

実際、食事会で出てきたものはとてもおいしかったですし、朝食でも利用しましたが黒糖フレンチトーストが特に絶品でした!

ゲストには挙式の前後に日航アリビラに泊まっていただいたのですが、皆さん朝食美味しかった!と言っていただいたので間違いないと思います。

ホテル併設なので導線が楽

ゲストのほとんどが沖縄県外で飛行機での移動になりもはや旅行となるので、ホテルの前後泊は必須と考えていました。

そうなると挙式会場とホテルが一緒の方がゲストも私たちも移動が楽!挙式だけの素敵な会場もいくつかあったのですが、移動にバスを使ったりするのは大変だと思い部屋から徒歩で移動できるホテル併設にしました。

実際部屋に忘れ物した!なんてゲストもいましたが、すぐとって戻ってこれるのでホテルの挙式会場にして良かったなぁと思いました。

両親が比較的年齢が高かったですし、子連れも結構いたので同じホテル内で移動が少ない、荷物を気にしなくて良いと言うのはよかったんじゃないかと思います。

挙式会場はどうやって申し込んだ?

私たちはゼクシィからブライダルフェアを予約しました。

住んでいるところから最寄りのサロンを選ぶことができますし、オンライン相談会も開催していますので、自宅からでも参加可能です。

サロンはTUTU青山で説明を伺いましたが、ウェディングサロンって本当にキラキラで行くだけでワクワクする場所です!

時間があればドレスも見せてもらえたりするので、ぜひパートナーと2人で行ってイメージを膨らませることをおすすめします!

ある程度会場の目星をつけたら2〜3箇所ブライダルフェアを予約するのが良いかと思います。実際に説明を聞くと新たな発見もありますし、私みたいに今まで候補に入っていなかった会場が候補にあがってくる可能性もあります。

ただ予約しすぎると2人とも疲れてしまうのと、選択肢が多すぎて選べない!ということにもなりかねないので数は絞った方が良いと思います。


沖縄挙式の費用は安い?高い?

リゾート婚は普通の挙式より安いのか?というとゲストの人数などにもよると思いますが総額は安く済むと思います。

ただ旅費やお車代なども考えると、一般的な挙式はご祝儀で戻ってくる割合が高いと言われますので、手出しはリゾート婚の方が高くなる可能性はあるのかな、と思います。

私が実際に沖縄挙式でかかった費用をまとめていますのでこちらも参考にしてみてください。

沖縄挙式でかかった費用を公開!リゾートウェディングは高い?安い?【PR】どうもまるです。 私達は沖縄でリゾート婚をあげました(^^) リゾートウェディングって憧れるけれど費用が高そう・・・と心配さ...

ゲストからのご祝儀を辞退するかどうかも悩んだポイントでしたが、私たちはゲストの旅費やお車代を準備することにして、ご祝儀辞退とはしませんでした。リゾ婚でのご祝儀についても参考にしてもらえればと思います。

沖縄での結婚式、旅費は誰が負担?ゲストへのお車代は?どうもまるです。 沖縄のアリビラ・グローリー教会で挙式をすることを決め申し込みも完了し、これで一息つける~と思ったら大間違い。結婚...

また沖縄ウェディングの費用を少しでも安くしたい!と色々模索したのですが、結婚式だけではなく旅行などにも使える方法なので、ぜひチェックして見てください!

ウェディングブーケ
沖縄挙式でのゲストの旅費を少しでもお得に手配する方法をご紹介!【PR】どうも沖縄ウェディングを経験したまるです。 沖縄で結婚式をすることに決めた私たち。悩みに悩んでゲストの旅費は私たちホスト側で手配し...

沖縄ウェディングは私たち夫婦にとっては本当に忘れられない1日で、とっても良かったのですが、いまだに両親から「沖縄の結婚式良かったよね〜」と言われます。

私三人兄弟なのですが、両親的には旅行も味わえたリゾート婚が1番記憶に残っているようで笑、沖縄挙式にしてよかったなぁと思います。

以上、「沖縄挙式アリビラ・グローリー教会のおすすめポイント紹介!」でした〜