指輪

婚約指輪はいらない!?後悔しないために考えるポイント【PR】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

どうもまるです。

皆さん婚約指輪は必要だと思いますか?

正直、必要かどうかは人それぞれですし、なんなら最初の2人の価値観のすり合わせ作業かとも思います。

人によってはプロポーズの際に贈ってもらったので、必要どころか既に手元にあるよ!という方もいらっしゃると思いますが、結婚が決まって「婚約指輪どうする?」と悩むカップルも多いのではないでしょうか。

婚約指輪っているの?いらないの?どうやって決めればいいの?と悩む方に、少しでも参考になればと思います!

婚約指輪は必要?タンスの肥やしになるのはもったいない!

この記事を読んでいるということは、少なからず婚約指輪は必要ではないのでは?と悩んでいる方だと思います。

ただ、個人的な意見としては、悩んでいるなら買った(買ってもらった)方がいい!と思います。

婚約指輪が必要ない人はどんな人?

婚約指輪が必要ない人として、以下のような方があげられるのではないでしょうか。

・金属アレルギーでアクセサリーがつけられない

・指輪をするのが苦手、趣味ではない

・予算が出せない

婚約指輪が必要ないとはっきりした理由がある場合は不用だと思います。

では婚約指輪を買うか悩んでいる人とはどんな方でしょうか?

・婚約指輪は高いので贅沢な気がする

・結局使わなくなってもったいない

・他のことにお金を使った方が有効なのでは

やはり高い買い物になってしまうので、せっかく買ったのに使わなくなって無駄になるのであれば、買わずに他のものを買った方が良いのでは?と悩んでいる方が多いと思います。

もちろんそういう不安が実現する可能性もありますが、これらの悩みについては自分の気持ちや購入後の実際の使い方まできちんと考えることで大切です!

婚約指輪をただの記念品とだけしてしまうのはもったいないです!

婚約指輪は一種の区切りと考える

悩むなら買った方がいい!と考える一つの理由として、結婚というものに対して一種の区切りだと考えるからです。

結婚が決まると「指輪どうするの?」と聞かれることが多々あります。それだけ世間では結婚=指輪という考えが定着しているようです。

また親世代からは婚約指輪がないことで、甲斐性がないなど不平不満を言われることも…

正直買う買わないは本人の自由ですし、それに対してとやかく言われても気にする必要はないですが、そういう判断をする人もいるのは事実です。

個人的には結婚するにあたって、一生ものである婚約指輪を頑張って買ってくれた、という事実は忘れられない出来事で、ただのアクセサリー以上の意味があります。

ケンカをしたときにも、「でもあのとき私のためにこの指輪買ってくれたんだよなぁ。愛されてるよなぁ」と思うことで心穏やかにしようと心がけています笑

また指輪より時計や他のもの(旅行など)でいいや、と思う方もいらっしゃると思いますが、逆に時計や旅行はこのタイミングじゃなくても買えます!

時計や旅行は誕生日やクリスマスのプレゼントの定番としてもよくあるものですが、婚約指輪はここで買わないと次に指輪を買うタイミングというのはなかなか訪れないと思います。

それだけ生活の必需品としては考えられないものに該当するのです。

結婚して生活していく中で、家族が増えたりマイホームを購入後したりとライフスタイルが変わるにあたってお金を使う場面というのがどんどん変わってきます。

そうするとお金をかけて記念品を購入する、ということの優先順位が下がります。時間を見るための時計や、2人で余暇を楽しむ旅行に使うお金よりも、1人のための貴金属にはお金が使えなくなってくるのです。

この時点で「それでもべつに買わなくていい」と思うのであれば「婚約指輪は必要ない人」だと思います。

一方で、「もうもらえる可能性がないのであれば、この機会にやっぱり欲しいかも…」と思うのであれば、前向きに検討してはいかがでしょうか。

普段からつけられるデザインを選ぼう

婚約指輪はどうせつけなくなる、タンスの肥やしになるから買わない、という考えであればそれはもったいないと思います!

そもそもなぜ使わなくなるのでしょうか?

・高いものなので、もったいなくて使えない

・デザイン的に普段使い出来ない

・傷がつきそう

高くてもったいなくて使えない、と思うのであればそれは身の丈に合わないものを購入しようとしているのだと思います。

その場合は予算を見直して、気兼ねなく使える金額まで抑えて「使える金額」まで落としましょう。

婚約指輪=給料3ヶ月分なんていうのは企業側の勝手な販売戦略なので参考にする必要はありません。

自分が欲しいな、かわいいな、つけたいなと思うものを婚約指輪にすれば大丈夫です!

また婚約指輪といえば立て爪タイプを想像される方も多いかと思います。

ただこのデザインでダイヤモンド部分の背が高いものについては、正直普段使いするには引っ掛かりが強くてあまりおすすめできません。

婚約指輪の王道であるティファニーのセッティングはまさしく爪の部分が高く作られています。

このデザインはダイヤモンドの輝きを活かすには最高のデザインなのですが、爪が高く出ている分、ぶつけたり引っかかったりする確率は上がります。

そうすると付けるのが怖くなったり、面倒になって使わなくなるという可能性が出てきてしまいます。

立て爪デザインでも高さが抑えられたり引っ掛かりにくいデザインになっているものもあるので、立て爪そのものが悪いというわけではありませんが、つけている姿や状況を想像してみることが重要です。

また石についてもダイヤモンドに拘る必要はありません。自分の誕生石や好きな宝石、好きなジュエリーショップやオーダーメイドでの作成など、自分達で婚約指輪というものを定義することで気にせずつけられる幅が広がっていきます。

またアクセサリーは使っていることで必ず傷はついてしまいます。ただ、婚約指輪に定番のダイヤモンドは硬い鉱石ですので石そのものにはなかなか傷はつきません。

台座部分の傷は避けられませんが、それはそれで2人の何月が重ねられている、と思えばまた味があって良いのではないでしょうか。またアクセサリーはリメイクもできますので、10年後、20年後に石はそのまま年齢に見合ったデザインに変更するというのも楽しいのではないでしょうか。

そのためにも普段からたくさん使ってあげた方が、パートナーもきっと喜ぶことでしょう。私の旦那さんも、「いつもつけてくれて嬉しい」と言っています。確かに自分があげたものを使ってもらえないと「気に入らなかったのかな」と不安になったりするので、そういう意味でもガンガン使う前提で選ぶのがおすすめです!

婚約指輪の選び方

婚約指輪は買うことにしよう!となっても「実際にどこでどう購入すればいい?」「どんなものを選べばいい?」と悩む方も多いのではないでしょうか。

まずはゼクシィ会員登録!

婚約指輪どこで買おうと悩んでいる人も、ある程度方針が決まっている人もまずはゼクシィに登録するのがおすすめです!

というのもゼクシィには大概のジュエリーショップが登録されており、ゼクシィ経由で予約をすると商品券がもらえるキャンペーンなどをしていることが多く、せっかく店舗に見学するのであれば、断然ゼクシィから予約をした方がお得だからです!

またゼクシィには指輪診断やショップの情報も多数掲載されており、婚約指輪選びに悩まれている方は、写真から自分に合ったデザインや好きな雰囲気のショップを見つける手がかりにもなりますので情報収集には必須のサイトになります。


自分の好き!をみつけよう

ゼクシィはもちろんインスタなどから自分の好き!を探して見てください。婚約指輪だけでなく、結婚指輪との重ね付けなど、先輩花嫁の写真がたくさんでてきますので非常に参考になります。

探し方の一つにまずは有名なブランドから見ていく方法です。ティファニーやカルティエ、ブルガリなど一度は聞いたことがあるブランドが出てきます。

こういったブランドはデザインが特徴的なものも多いので比較的好みははっきり分かれるのではないかと思います。

その他に、婚約指輪・結婚指輪をメインに扱っているジュエリーショップも多くあり、それらは婚約指輪選びで初めて名前を聞く人が多数かと思います。実際私も調べて見て初めて聞く名前のショップが多数あり驚きました。

その中から自分の好みや結婚式に似合うコンセプトのショップから選ぶのも楽しいかと思います。

例えば、『俄(NIWAKA)』や『杢目金屋』は、指輪それぞれに和風の名称と意味合いがついており、結婚指輪とのセットにもなっているので、和装での挙式を検討している方にはおすすめのショップです。

指輪のケースがどちらのショップも和風になっており、そのままリングピローとしても活用できます。

他の人が持っていないようなデザインがいい!という方にはオーダーメイドができる『ケイ・ウノ』もおすすめです。全国に店舗があり、自分達のオリジナルが作れるので記念にも特別にもなる指輪になると思います。

私の友人がこちらで指輪をオーダーしていましたが、会社でもつけられるようなシンプルながらかわいいデザインのものにしていて、普段使いしているのもとても素敵でした。

私はブランドにこだわりはありませんでしが、好きなデザインはある程度決まっていて、その中でできるだけ費用を抑えたいと思ったので、『ブリリアンス+』で購入しました。

こちらはオンラインでオーダーできるということで、不安な面もありましたが、ショールームで説明やサンプルを見ることもでき、コストもかなり抑えることができたので個人的にはかなりおすすめできるショップです。


公式ページ

私が購入した際の購入レポートもぜひご参考ください!

沖縄ウェディング 婚約指輪
理想の婚約指輪がお得に買える!?ブリリアンス+での購入体験レポート【PR】どうもまるです。 結婚が決まるといろいろと準備が必要になりますが、その中の1つに婚約指輪があります。人によっては婚約指輪はしないの...

指輪選びは試着が重要!

お気に入りのデザインやショップが見つかったら必ず足を運んで試着をしてください!

というのも指輪はサイズが店舗によって若干異なりますし、それよりも重要なのは手や指の形によって似合う、似合わない指輪があるということです!

私は比較的手が大きいので、細くて華奢なデザインの指輪より存在感があるデザインの方が似合う感じがしました。(あくまで個人的な意見ですが…)

また友人の1人は、ストレートラインの指輪が良かったのですが、はめてみると指の長さが短く見えてしまったので、V字ラインのものに変更した、というのも聞いたことがあります。

また結婚指輪との重ね付けも考えているのであれば、そのバランスも検討する必要があるので、やはり実際に気になるものはつけてみて、できれば写真も撮って後から見返して見るのも良いです。

ちなみに試着した指輪はお店の方にお断りすれば写真を撮ることを断られたことはないので、一言お伝えしてから撮影してみてください。

 

婚約指輪は気安く買える値段のものではありませんが、私は買ってもらってとても良かったと思いますし、結婚してからもほぼ毎週末出かける時はつけていて、お出かけには欠かせないアイテムとなっています。

婚約指輪の購入を悩まれている方に、少しでも参考になればと思いますが、一生の思い出かつ自分の気分を上げるためのアイテムとしてもおすすめですので、ぜひご検討ください!

以上、「婚約指輪はいらない!?後悔しないために考えるポイント」でした。